
「ブログつくるのにどんなサーバー使ってるの?」そんな疑問をいろいろな方に質問してみました。
・ 稼げる前だからとにかく安いのないの?
・ 管理画面は初心者でもわかりやすいの?
・ どれがいいの?たくさんあって分からない
などなどお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

わたしは50代で日記(趣味のことや家族のことなどの日常)を運営しています。。今回はそんな私のブログ運営に使っているサーバーのお話です。

私がブログ運営していて一番うれしかったことは?

わたしはブログを気が向いたときで更新しています。そんな中で一番うれし語ったのが次のこと。

本来なら出会えなかったかもしれない沢山の人たちと出会うことが出来ました。
今では割と普通かも知れませんが私が始めた頃はそうでもなく、その人たちと実際に会うために色々なところでオフ会をしたりイベントを企画したり、楽しい思い出が沢山あります。
そしてその中で夫と出会い結婚しました!また日本人以外の友達とも出会えるきっかけにもなり、自分の人生が大きく変わったと感じているので一番嬉しかった経験だと思っています。
こんな私が使っているサーバーがこちら

わたしの使っているサーバーはコアサーバー。月額は220円~。ちょっとしたランチ代程度です。

このコアサーバーのデメリットはこんなこと

このコアサーバーのデメリットは次のこと。https://化は簡単に出来る〜とあったのですが、結局出来ませんでした。
このコアサーバーのメリットはこんなこと

このコアサーバーのメリットは次のこと。詳しくわからない私でも、サーバーの引っ越しやワードプレスの設置など簡単に使うことができた。
コントロールパネルが使いやすい
最後にブログ運営に関してまとめておきます。

最後にわたしのブログ運営を踏まえておつたえしたいことを伝えておきます。

便利なプラグインが沢山ありますが、まずはそれらを使わず運営していった良いと思います。
(WP Multibyte PatchやAkismet Anti-Spamなどは最初からあった方がいいと思いますが。
)便利ではあるけど不具合を起こすこともあるので。
一度にあれこれやろうとすると何が原因で不具合が起きてるのか分からなくなってしまいます。
慣れていったら、必要なプラグインも分かってくると思うのでそれから使えば良いと思います。
サーバーランキング
1位 エックスサーバー
月額 990円~
>>エックスサーバー
2位 コアサーバー
月額 740円~
CORESERVER(コアサーバー)
3位 ロリポップ
月額 220円~
ロリポップ!
4位 お名前.com
月額 990円~
お名前.comレンタルサーバー
5位 MIXHOST
月額968円~
mixhost