
「ブログつくるのにどんなサーバー使ってるの?」そんな疑問をいろいろな方に質問してみました。
・ 稼げる前だからとにかく安いのないの?・ 管理画面は初心者でもわかりやすいの?・ どれがいいの?たくさんあって分からない
などなどお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

わたしは30代で雑記ブログを運営しています。。今回はそんな私のブログ運営に使っているサーバーのお話です。

私がブログ運営していて一番うれしかったことは?

わたしはブログを週に1回程度で更新しています。そんな中で一番うれし語ったのが次のこと。

ブログをやっていることを基本的には誰にも知り合いには明かしていないのですが、仕事先でたまたまブログをやっていることを話す機会があり、仕事相手の方が見て下さったようで、これが書けるなら、と新しいライターの仕事を紹介してもらえました。
現在はライターをしながらブログも趣味で続けている状態ですが、ブログだけだと稼ぐのはとても大変だった(私は雑記ブログなので、アフィリエイト記事を書くのも慣れておらず苦労しています)と思うので、良い出会いだったと思います。
こんな私が使っているサーバーがこちら

わたしの使っているサーバーはエックスサーバー。月額は990円~。ちょっとしたランチ代程度です。

このエックスサーバーのデメリットはこんなこと

このエックスサーバーのデメリットは次のこと。月額料金が最低でも1000~2000円かかるので、他よりも高い
このエックスサーバーのメリットはこんなこと

このエックスサーバーのメリットは次のこと。始めるまでの手順が簡単で初心者でも分かりやすい
最後にブログ運営に関してまとめておきます。

最後にわたしのブログ運営を踏まえておつたえしたいことを伝えておきます。

サーバー選びはかなり迷うところです。
最初の手続きが簡単に完了できたのは、初心者として安心して進めることができました。
大手メーカーだと分かりやすく説明してくれるサイトがたくさんの人が出しているので、何か分からないことがあっても検索すれば大抵の悩みは解決できるのも良い点だと思います。
価格が安いところで始めることも検討しましたが、周りにやっている人がいなくて分からない点が聞けないことも少し迷うポイントでした。
まずは安心して作れるところではじめて、今後2個目、3個目を作りたいなと思えるようになったら、その時は安いところの利用も考えたいと思い、大手のサーバーで始めました。
参考になれば幸いです。
サーバーランキング
1位 エックスサーバー
月額 990円~>>エックスサーバー
2位 コアサーバー
月額 740円~CORESERVER(コアサーバー)
3位 ロリポップ
月額 220円~ロリポップ!
4位 お名前.com
月額 990円~お名前.comレンタルサーバー
5位 MIXHOST
月額968円~mixhost